Return to site

濃姫は夫の横顔をチラと一瞥(いち


濃姫は夫の横顔をチラと一瞥(いちべつ)しながら、報春院に申し述べた。

 


「手助けと申すと?」

 


「まずは、間者である可能性のある者と、そうでない者をふるいにかけたのでございます。例えば…、

 


病身であられるお類殿は勿論のこと除外。そのお類殿と同時期に殿と出会われたお養殿なども、対象から外しました」

 


「儂が間者の噂を耳にした折には、お養は既に冬姫を身籠っていた上、あの者は産後、

自ら正室であるお濃に、出産の報告をしたいと儂に願い出ておったのです」

 


「それが…何だと申すのです?」

 


 


「殿は、『 己の首一つを狙うている者が、そこまで回りくどいことは致さぬであろう 』と考えられ、あえてお養殿には疑惑の目を向けられなかったのでございます」

 


濃姫がさりげなく口添えした。

 


「同じ意味で言えば、勘八の母である坂なども、長らく儂の側で仕えて参った忠義の者にございますが、

 


…実は間者の噂を耳にしたのと同じ頃、坂が勘八を乳母に預け、度々屋敷を留守にしていたという報があったのです」

 


「何と!?」

 


「結局それは、流行り風邪を患われていた、お母上の病気見舞いに出向かれていただけの事だったのですが、念には念を入れよと、殿が申されて」

 


「あの者のことは信頼しておりますが、儂もここ最近、坂氏の邸へは赴いておりませなんだ故───油断は出来ぬと思いましてな」

 


「左様な次第にて、少しでも疑念のある者とそうでない者に分けて、お慈殿に探りを入れさせた訳でございます」

 


その話を聞いた報春院は、思わず「あっ」となった。

 


「じゃから、側室らそれぞれで、お慈殿から言われた話の内容が違ごうた訳じゃな!?」

 


「御意にございます」

 


濃姫は静かに首肯した。

「お慈殿には当初、側室方に怪しまれぬよう、慎重に事を聞き出してほしいと頼んでいたのですが、

 


まさか、自分自身を美濃の間者であるかのように装った挙げ句、坂殿らに謀反の話まで持ちかけようとは思いもせず───

 


ほんにあの者のすること成すことには、私も殿も、随分と驚かされたのですよ」

 


濃姫は思わず信長と顔を見合せ、ふふっと可笑しそうに微笑(わら)った。

 


「ではもしや、此度の重陽の宴に側室たちを招いたのは…」

 


「はい。殿の寵を受けたおなごたちを全員お招きし、お慈殿がまだ接触を図っていない者たちを、一度に調べる為にございます」

 


「いくら敵の間者でも、儂の愛妾ら全員が招かれる祝宴への参加を、無下に断ることなど出来ますまい。

 


逆に、大した理由もなく参加を拒む者がおれば、それこそ怪しい者という事になりますからな」

 


信長が言うと、濃姫も一つ頷いて

 


「正直に申せば、招いたおなごたちの中に、間者が潜んでいるのか否なのかも分からぬ状態でした故、

 


寧(むし)ろ此度の祝宴は、間者云々の一件を、改めて確かめる為に催した宴だったのでございます。

 


ですから、お慈殿がまことにお妙殿に目星を付けた時には……ふふふ、驚きを通り越して唖然と致した程にございます」

 


まるで世間話の最中の主婦のように、姫は朗らかに笑った。

 


「…そうであったか。わらわの知らぬところで左様なことが…」

 


報春院は得心したように呟いたが、尚も腑に落ちないような顔をしている。

 


「なれど、どうにも解せぬ…。お濃殿」

 


「何でございましょう?」

 


「そなたたちの事前の調べで、疑わしき者とそうでない者とを、粗方ふるいにかけていたのであろう? 何故に愛妾たち全員を宴に招く必要があったのです?」